HYA-QUE DANCE COMPANY
  • Home
  • Hya-Que
    • Hya-Queとは
    • bordmembers
  • サービス
    • ダンスレッスン
    • リズム・音楽性 レッスン >
      • サルサコース
      • レギュラーコース
    • 振付製作
    • 企画・イベント
  • 作品・メンバー
    • Hya-Que
    • Hya-Que プロデュース
    • Omambo Japan Proj
  • お問い合せ

About Salsa

サルサとは?

サルサ = 音楽 + 踊り

サルサの起源はキューバ音楽からと言われています。
中南米の歴史的背景や様々な音楽が混ざり合い、1970年代前半にヒスパニック系が多く住むニューヨークで独特な進化を遂げたまだ数十年しか歴史のないラテン音楽です。
日本では目にする事が少ないですが、特にスペイン語圏においては日常の中にサルサがあります。

世界中の飲食店やホームパーティーなど、ともすれば道を歩いていてもサルサの音楽が流れ、老若男女問わず音に合わせて体を揺らしたりコミュニケーションをとる手段として踊られています。
個々でももちろん踊りますが、手を合わせてペアで踊るのが代表的ですね。リーダー役(踊りを主導する)とフォロアー役(リーダーに合わせついていく)でサルサダンスが成り立っています。
よくご質問をいただくのですが、サルサダンスは社交ダンスの種目には含まれておらず、よりカジュアルなダンスになります。
世界中の飲食店・クラブ・ホテルのバンケットルームなどで、規模を問わずサルサイベントが沢山開催されています。

これらのイベントは主に「レッスン・WS(ワークショップ)」「パフォーマンス」「ライブ」「ソーシャルダンス」で構成されている事が多いです。
​
【レッスン・WS】      インストラクターによるサルサ音楽やダンスのレッスン、希望者は参加可能
【パフォーマンス】    観客に見せることを優先としたソロ、ペア、群舞(女性、男性、男女混合)で芸術を表現するショー
【ライブ】                    アーティストが目の前で演奏してくれる生の音を感じる迫力は表現仕切れない位の醍醐味
​【ソーシャルダンス】曲ごとにパートナーを変え、踊りながら相手とコミュニケーションを楽しむフリーダンス
​
イベントでは飲食を楽しむ事もできますので、踊る事が出来なくてもぜひサルサに触れてもらえると嬉しいです。
​見た事のない世界を体感する事ができますよ。
もしも興味を持っていただけた場合は、イベントを満喫できるように、また趣味や健康促進の一つとして、音楽もダンスもサルサの楽しみ方を思う存分知ることができるHya-Queのレッスンをぜひ受けていただけると嬉しいです。
人生が変わりますよ。

Hya-Que各インストラクターのサルサの出会いもそれぞれ。
ご紹介できるタイミングがあると面白いなと思います!
Picture
Picture

サービス
- ​ダンスレッスン
- リズム・​音楽性トレーニング
- 振付製作
- ​企画
Hya-Que
- Hya-Queとは
- ボードメンバー
- これまでの歩み
作品
- Hya-Que
- Hya-Que プロデュース
- Omambo Japan Project
お問い合わせ
LINE・メール配信 登録
© 2008 Hya-Que Dance Company
  • Home
  • Hya-Que
    • Hya-Queとは
    • bordmembers
  • サービス
    • ダンスレッスン
    • リズム・音楽性 レッスン >
      • サルサコース
      • レギュラーコース
    • 振付製作
    • 企画・イベント
  • 作品・メンバー
    • Hya-Que
    • Hya-Que プロデュース
    • Omambo Japan Proj
  • お問い合せ